
MORIMORI 2005/05/16 10:33 PM
V-Max さん はじめまして、
道の駅フェニックス地元の方も一巡すれば落ち着くでしょうね。
もう少し産直の品とかあってもいいのになぁ・・と(^^)
ブログ拝見しました。
朝の集まり(朝掘?)に時々参加してらっしゃるのでしょうか。
以前、フェニックスドライブインの頃日の出を撮影に行った時に、バイクの方が多く集まってらっしゃいました。
ところで220号線宮崎市内で何度か3輪バイクの方を見かけた事があります。
おお!すごいとマジマジ見てました。V-Maxさんだったりして(~~)
りんべさん
ドリアンは食べた事ないです。
なんたってアボガドを昨年だったか初めて食べたくらいです。(あんなまずいものニ度と食べる事はないでしょう。)
フローランテ是非出かけてみてください。あそこの芝生は綺麗です!
春のフローラル祭期間はたしかアイスクリーム類もありましたよフフフ。
フローランテは、なんでしたっけ「グリーン博」?の時にフリーパス買ったので飽きるほど行って以来、行ってませんでした。
そのとき「ドリアン」を初めて食べました。(味は・・・^^;)
今度また行ってみたいと思います♪
フラワーフェスタは確かにまるで花畑のような美しさは素晴らしい♪
ただ、普段無料(になっちゃった)のところが800円になるだけの価値をもう少し・・・って感じで見ちゃうからいけないのかな。
わぁ!バラソフト、急がないと食べれないんですね!入場無料になったことだし、行かなくちゃ・・・(←せこい・・・)
はじめまして。
以前、「こどものくに」で買ったバラが見事に咲いて感激したことがあります。
赤と黄色のツルバラで玄関先がバラだらけに。
剪定をすると、手はキズだらけに(笑)
確かに、宮崎の観光地って、マンネリなんでしょうね。
リピーターが少ないような気がします。道の駅フェニックスの客も次第に減ってきているような。
イオンは楽しみにしていますが、混むのが苦手なので、空いたころに行く予定です。
りんべさんこんにちは ハーブ良いですね。観光は女性のターゲットにするのがセオリーです(~~)いい企画と思います。
テーマをもうけたり、見て楽しむだけでなく何かもう一つあるといいと思いますね。
みやざきフラワーフェスタは 群れだって咲いた時の花の美しさをアピールしていると思います。
この企画は良いと思いますし、続けて行くべきだと思います。
花の種類、テーマ別花壇等なら「フローランテ宮崎」と思います。今の時期、フローランテ宮崎は種々の花が咲きお薦めです。
先日、英国式ガーデン(この春、宮崎市からNPO法人へ委託したようです)の建物の中ではハーブティーが飲める様でした。
話を戻して(~~;)
うちの母は花作りが好きでいつも実家の花壇は花でいっぱいです。
昔は良くフラワーフェスタにも良く出かけておりました。
しかし最近「フラワーフェスタ行こうか?」という声が全く出てきません。
代わりに、「フラワーフェスタ終わったら前は格安で苗を販売しょったんじゃけど、いつ頃販売するっちゃろね?」その時行きたいと(~~;)
やはり毎年同じようなものだからででしょう。
当然入場料800円というのもあるのでしょう。(ミヤザキカメラ等で当日でも前売り券を買えば600円ではありますが・・)規模、企画に対する対価は少し高すぎるのかも知れません。
バラソフトの販売は「こどものくに」のWebPageによるとバラまつり期間中とありました。
いつまででしょうね?NHKのニュースでは「こどものくにのバラは20日頃までは楽しめそう」という事でしたので、その頃までかも知れません。
春のバラのシーズンが終わったら次回秋までバラ園にあるお店も閉店するのでしょう。
味は、うす味で、それほどバラの香りもしなかったような・・気がします。 色が綺麗です。
ブルーポピー、綺麗ですね!
昔、園芸にはまった時期があって、
フラワーフェスタにもそれまでとは違った気分で行って、
「あれ?こんなつまんなかったっけ?」って思って以来、行ってません(^^;)
ありきたりな花が並んでるだけに見えるんですよね。
もっとテーマ別にコーナー作るとか、花の名前だけじゃなくてなんか説明があったり、たとえばハーブの花壇があって、そのハーブを使うお茶なり料理なりをそばで販売するとか・・なんかもっと「ほーぉ!」と思うものが欲しかった・・・です。
花の種類ももっと増やして欲しいなぁ・・・。
ところでバラソフト、まだ食べたこと無いんです。美味しいですか??
あれって販売時期があるものなのですか?聞いてばっかでごめんなさい!